読むのが面倒な場合はまとめだけ見てください。
シーズン1のアップデートで各侵入ミッションにクリアボーナスが大量に追加され、継承者経験値効率が上がりました。また、ver1.1.4にて経験値効率が少し変化しました。
既に海外勢によって検証されていましたが、そのデータにいささか不明な点があったので自分で再検証を行いました。
すべてのミッションで獲得できる経験値は、モンスターを倒した討伐経験値とクリアボーナスの2つに分かれています。
クリアボーナスはミッションに入る前に書かれている経験値のことで、クリアするとモンスターの討伐量に関係なく固定で手に入ります。この数値はセンサーのサブOPにある継承者経験値上昇や課金や配布で獲得できるEXPボーナスの影響を受けません。ver1.1.4にてクリアボーナスも継承者経験値上昇やEXPボーナスの影響を受けるようになりました。
また、継承者経験値のみに追加され、銃器経験値には追加されません。ver1.1.4にて侵入作戦とフィールド上のミッションに銃器経験値のクリアボーナスが追加されました。
討伐経験値は文字通り、モンスターを討伐して手に入る経験値のことで、こちらのみボーナス分加算されます。モンスターを無視したり倒さなかったりすると経験値量が減ります。また、侵入ミッションでは人数によって敵の量が変化するため、経験値目的ならなるべく4人集めるか公開マッチングで行きましょう。
侵入ミッションは100%設定でも250%設定でも経験値が変化しません。余談ですが、センサーのサブOPの経験値上昇量は19%が上限で0.19でも0.191でも実際に増える経験値の量は変化しません。
ただし、ver1.1.4にて追加された400%ではクリアボーナスが変更され、討伐経験値に関しては減少しています。
ID | ミッション名 | 討伐経験値 | クリアボーナス | 時間(分) | 分効率(継承者) | 19%ボーナス時分効率(継承者) | 19%+30%ボーナス時分効率(継承者) |
1 | 不毛の地/カイパー採掘(10分) | 368810 | 258000 | 10.00 | 62681.00 | 69688.30 | 80752.60 |
2 | 不毛の地/カイパー採掘(12分) | 368810 | 258000 | 12.00 | 52234.20 | 58073.60 | 67293.80 |
3 | マジスター研究所(バニーあり) | 40800 | 104000 | 2.50 | 57920.00 | 68924.80 | 86300.80 |
4 | マジスター研究所(バニーなし) | 40800 | 104000 | 3.00 | 48266.70 | 57437.30 | 71917.30 |
5 | まどろみの谷 | 79500 | 186000 | 5.00 | 53100.00 | 63189.00 | 79119.00 |
6 | 忘れられた殿堂 | 55800 | 154000 | 5.00 | 41960.00 | 49932.40 | 62520.40 |
7 | 未確認研究所 | 54900 | 98000 | 5.00 | 30580.00 | 36390.20 | 45564.20 |
8 | 要塞中心部 | 110400 | 350000 | 13.50 | 34103.70 | 40583.40 | 50814.50 |
9 | 封鎖エリア | 56100 | 138000 | 4.00 | 48525.00 | 57744.80 | 72302.30 |
10 | オールド・ミステリー | 103200 | 160000 | 6.00 | 43866.70 | 52201.30 | 65361.30 |
11 | 安息の地 | 72300 | 135000 | 3.00 | 69100.00 | 82229.00 | 102959.00 |
12 | 礼拝堂 | 94200 | 179000 | 5.50 | 49672.70 | 59110.50 | 74012.40 |
13 | 種子保管所 | 84300 | 180000 | 7.00 | 37757.10 | 44931.00 | 56258.10 |
14 | 亡命の地 | 141900 | 110000 | 4.50 | 55977.80 | 66613.60 | 83406.90 |
15 | カリゴ墓地 | 137100 | 161000 | 6.75 | 44163.00 | 52553.90 | 65802.80 |
16 | 霊廟 | 78000 | 118000 | 5.00 | 39200.00 | 46648.00 | 58408.00 |
17 | シェルター | 73200 | 161000 | 3.50 | 66914.30 | 79628.00 | 99702.30 |
18 | ミステリーズ・エンド | 72900 | 205000 | 6.00 | 46316.70 | 55116.80 | 69011.80 |
19 | 生体実験室 | 113100 | 192000 | 5.00 | 61020.00 | 72613.80 | 90919.80 |
20 | 環境汚染地帯(精製装置) | 15000 | 2000 | 0.50 | 34000.00 | 40460.00 | 50660.00 |
21 | 月光の湖(5秒) | 11000 | 0 | 0.08 | 132000.00 | 157080.00 | 196680.00 |
22 | 月光の湖(10秒) | 11000 | 0 | 0.17 | 66000.00 | 78540.00 | 98340.00 |
400%に関しては記録していない場所やまだ出現していない場所があるので随時更新していきます。
ID | ミッション名 | 討伐経験値 | クリアボーナス | 時間(分) | 分効率(継承者) | 19%ボーナス時分効率(継承者) | 19%+30%ボーナス時分効率(継承者) |
23 | マジスター研究所 | 76800 | 198000 | 4.00 | 68700.00 | 81753.00 | 102363.00 |
24 | まどろみの谷 | 108200 | 220000 | 5.00 | 65640.00 | 78111.60 | 97803.60 |
25 | 忘れられた殿堂 | 85900 | 200000 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
26 | 未確認研究所 | 87100 | 197000 | 4.50 | 63133.30 | 75128.70 | 94068.70 |
27 | 要塞中心部 | 0 | 0 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
28 | 封鎖エリア | 85900 | 187000 | 4.00 | 68225.00 | 81187.80 | 101655.30 |
29 | オールド・ミステリー | 0 | 0 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
30 | 安息の地 | 78800 | 211000 | 4.00 | 72450.00 | 86215.50 | 107950.50 |
31 | 礼拝堂 | 90600 | 269000 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
32 | 種子保管所 | 82100 | 243000 | 4.50 | 72244.40 | 85970.90 | 107644.20 |
33 | 亡命の地 | 0 | 0 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
34 | カリゴ墓地 | 82400 | 221000 | 4.50 | 67422.20 | 80232.40 | 100459.10 |
35 | 霊廟 | 0 | 0 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
36 | シェルター | 81800 | 143000 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
37 | ミステリーズ・エンド | 87900 | 238000 | 6.50 | 50138.50 | 59664.80 | 74706.30 |
38 | 生体実験室 | 0 | 0 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
ver1.1.4でクリアボーナスにも経験値上昇が入るようになり、一部の侵入作戦のクリアボーナスが上方修正された結果、一番効率のよい100%・250%進入作戦はシェルターもしくは安息の地になりました。
100%や250%で周回する場合は4人で周回しないと敵の数が減少するため、公開マッチング推奨です。特に、シェルターは最初の場所に2人以下で突入してしまうと装置のドロップ数がかなり減少してクリア時間が少し長くなります。
しかし、現在侵入作戦400%をやっている人が多いためか250%ではマッチングしにくいため、やるなら400%ほぼ一択でしょう。400%は毎日ステージが変更されてしまいますが、4分台でクリアできるなら効率がかなり高いです。
4分台でクリアできないステージの場合はカイパー採掘の方が効率が良くなります。
結局バニーやフレイナなどの範囲殲滅キャラが来るかまたは自分で出せるかといった話になってきますので、育成具合によって効率は上下します。
ver1.1.4にて侵入作戦やフィールドミッションにも銃器経験値に継承者のクリアボーナスと同量の経験値が追加されました。
相変わらず月光の湖レベリングが最高効率となっていますが、400%侵入作戦も全体的に効率が高いです。
クリアボーナスはボス戦終了時点で装備していた武器に100%、それ以外には20%しか入らないことに注意しましょう。
ID | ミッション分類 | ミッション名 | 討伐経験値 | 時間(分) | 分効率(武器) | 19%ボーナス時分効率(武器) |
1 | 特殊作戦 | 不毛の地/カイパー採掘(10分) | 368810 | 10.00 | 36881.00 | 43888.30 |
2 | 特殊作戦 | 不毛の地/カイパー採掘(12分) | 368810 | 12.00 | 30734.20 | 36573.60 |
3 | 侵入作戦250% | マジスター研究所(バニーあり) | 40800 | 2.50 | 57920.00 | 68924.80 |
4 | 侵入作戦250% | マジスター研究所(バニーなし) | 40800 | 3.00 | 48266.70 | 57437.30 |
5 | 侵入作戦250% | まどろみの谷 | 79500 | 5.00 | 53100.00 | 63189.00 |
6 | 侵入作戦250% | 忘れられた殿堂 | 55800 | 5.00 | 41960.00 | 49932.40 |
7 | 侵入作戦250% | 未確認研究所 | 54900 | 5.00 | 30580.00 | 36390.20 |
8 | 侵入作戦250% | 要塞中心部 | 110400 | 13.50 | 34103.70 | 40583.40 |
9 | 侵入作戦250% | 封鎖エリア | 56100 | 4.00 | 48525.00 | 57744.80 |
10 | 侵入作戦250% | オールド・ミステリー | 103200 | 6.00 | 43866.70 | 52201.30 |
11 | 侵入作戦250% | 安息の地 | 72300 | 3.00 | 69100.00 | 82229.00 |
12 | 侵入作戦250% | 礼拝堂 | 94200 | 5.50 | 49672.70 | 59110.50 |
13 | 侵入作戦250% | 種子保管所 | 84300 | 7.00 | 37757.10 | 44931.00 |
14 | 侵入作戦250% | 亡命の地 | 141900 | 4.50 | 55977.80 | 66613.60 |
15 | 侵入作戦250% | カリゴ墓地 | 137100 | 6.75 | 44163.00 | 52553.90 |
16 | 侵入作戦250% | 霊廟 | 78000 | 5.00 | 39200.00 | 46648.00 |
17 | 侵入作戦250% | シェルター | 73200 | 3.50 | 66914.30 | 79628.00 |
18 | 侵入作戦250% | ミステリーズ・エンド | 72900 | 6.00 | 46316.70 | 55116.80 |
19 | 侵入作戦250% | 生体実験室 | 113100 | 5.00 | 61020.00 | 72613.80 |
20 | フィールド | 環境汚染地帯(精製装置) | 15000 | 0.50 | 34000.00 | 40460.00 |
21 | フィールド | 月光の湖(5秒) | 11000 | 0.08 | 132000.00 | 157080.00 |
22 | フィールド | 月光の湖(10秒) | 11000 | 0.17 | 66000.00 | 78540.00 |
23 | 侵入作戦400% | マジスター研究所 | 76800 | 4.00 | 68700.00 | 81753.00 |
24 | 侵入作戦400% | まどろみの谷 | 108200 | 5.00 | 65640.00 | 78111.60 |
25 | 侵入作戦400% | 忘れられた殿堂 | 85900 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
26 | 侵入作戦400% | 未確認研究所 | 87100 | 4.50 | 63133.30 | 75128.70 |
27 | 侵入作戦400% | 要塞中心部 | 0 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
28 | 侵入作戦400% | 封鎖エリア | 85900 | 4.00 | 68225.00 | 81187.80 |
29 | 侵入作戦400% | オールド・ミステリー | 0 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
30 | 侵入作戦400% | 安息の地 | 78800 | 4.00 | 72450.00 | 86215.50 |
31 | 侵入作戦400% | 礼拝堂 | 90600 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
32 | 侵入作戦400% | 種子保管所 | 82100 | 4.50 | 72244.40 | 85970.90 |
33 | 侵入作戦400% | 亡命の地 | 0 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
34 | 侵入作戦400% | カリゴ墓地 | 82400 | 4.50 | 67422.20 | 80232.40 |
35 | 侵入作戦400% | 霊廟 | 0 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
36 | 侵入作戦400% | シェルター | 81800 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
37 | 侵入作戦400% | ミステリーズ・エンド | 87900 | 6.50 | 50138.50 | 59664.80 |
38 | 侵入作戦400% | 生体実験室 | 0 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
一部の監視所のボスである精鋭の行動が変化したため、バルビーランがしにくくなりました。それでもまだ一部の監視所では行えるそうです。確認したところ、普通にバルビーランができたので単純に運が悪かっただけだと思います。
個人的にはバニーの精製装置(ミッションの正式名称は環境汚染地帯)がいいと思ってます。メモリーのサブOPのゴールドドロップ率0.19を付けた場合1週あたり5万ゴールド程度手に入ります。1週30秒なので1分あたり10万ゴールドです。
精製装置もレベリングとしては有名でしたが、1週当たりの経験値は15000程度+クリアボーナス2000なので分換算で34000経験値です。銃器経験値を稼ぐには高い方ですが、継承者の経験値はミッション系と比べてかなり少ないので周回する場合はゴールドも一緒に獲得しないと割に合いません。
ミッション名 | 経験値 | ゴールド | 経過時間 |
---|---|---|---|
要塞バルビーラン | 42000 | 240000 | 3分 |
環境汚染地帯 | 17000 (15000+2000) | 50000 | 30秒 |
とはいえ、1日4回の侵攻作戦で500万ゴールドを獲得できるので早々困ることはありません。侵攻作戦のゴールド報酬にもブーストが適用されて150万追加されるのでゴールドブーストを持っていた場合はここに使うことをおすすめします。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。